忍者ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第2回サッカー講座ですが、参加が認められましたw
今回は友人とふたりで参加します。
夫はGW前ということでお仕事、友人のダーリンもお仕事。
というわけで友人とワタクシは前ノリです。

第1回目のサッカー講座の反省を踏まえて(笑)ちゃんとレポートができるように準備していきます!

GW初日という事で明日はイベント盛りだくさん!
サッカー講座が終わったらヱビス ビアガーデンで楽しむとしましょうか~(*^m^*)

明日はバッグのポケットから『あみねこ』をのぞかせていますので、もし万が一見つけた方は『ビーママですねっ!』とお声掛けください。
複数の人から声を掛けられたら抽選で1名様『あみねこ』をプレゼントします!
申し訳ありませんが、今回はブログにコメントをくださったことのある方に限ります。

ヒント
1.サッカー講座に出席します
2.エビスビアガーデンに参加予定
3.NとE2層の国境あたりに時々出没ww

うわ~~~なんかドキドキしてきた・・・


PR
この記事を書く前にざっと皆様のブログを巡回してみましたら・・
みなさんJ2もしっかりご覧になっていらっしゃいますねぇ(*^m^*)
かくいう我が家でももちろんJ2を見ておりましたよ、ザッピングで。

アルビ経験者があちらこちらのチームに所属しているおかげで自然とJ2の様子が気になるんですな。

そんな中、気になるチームといえば、ヴェルディ、仙台、山形、あとなぜか札幌・・
ヴェルディの不調ぶりに心配し、
(なぜかJ1最後の年もこんなゲームしてたよな・・・あれ以来ズルズルなんだろうか・・)
仙台のサッカーに可能性を感じ、
(タカがベンチに入らなくなった・・丸ちゃん元気かな・・それにしても萬代と中島好調すぎ、ってかゴールランキングに仙台から4人入ってるってすごい!)
山形・愛媛の中盤にミヤと青野のアクセントに頷き、
(そうなんだよそうなんだよ、ミヤもあおのんもいい仕事しますよ!どんどん使ってやってください!!)
草津はいいサッカーしてるんだけどなかなか結果が出ないね、とか
(秋葉と藤井が元気にサッカーしていて良かったなぁ)
札幌ドームすごっ!いいなぁドーム・・・(´・ω・`)
(ヴェルディとの試合でサポーターがドームを赤黒に染めたのはすごかった!確かイトコがサポじゃなかったっけ?)

ビバ!サッカー三昧!!(またかよっ!)
アルビレックス新潟 0-0 サンフレッチェ広島


ガンバ戦で完全燃焼したなんていいたくないけどやっぱりそうだったのか・・?と不安になる展開。
どうしたんだろう、前線からのプレスがほとんど効かない。
シルビがいないことを除けばメンバーは代わっていない。テラと勲のWボランチ。

テラもいい選手だし、勲もいい選手だ。
しかし、このふたりが組むとプレーが似ているのか、両者のいいところがあまり出てこない。
シルビと勲、シルビとテラはどちらもいい感じでゲームが運べる。それだけシルビという選手がすばらしいという事以外のなにものでもないのだが。
試合後勲が言っていたように、もう少し前に出てボールを散らす事ができれば起点が作れただろう。

選手同士の組み合わせによる相性って大切だ。船越とフッキの組み合わせのようにね。
シルビの代わりはいないけど攻撃的であたりの強いボランチができるヤツ、がんばれ!マーカス・・(マーカスなのかっ?)

それとウェズレイと寿人が高いポジションにいたため、CBのふたりが引かざるをえなくなっていた。
そうなると当然中盤でスペースができ、ボールを支配される。
いっそのこと、そのふたりを置き去りにCBが上がったらどお??怖がらないで、ラインを上げたらよかったんじゃないのかなぁ・・

今までなら、こういう展開のゲームでは負けてしまうパターンだったがそこを粘って勝ち点1を掴んだのはこれからじわじわと効いてくる、と思う。

さっ!次はホームマリノス戦ですよ!!第2回サッカー講座もありますよ!
そうか次からは申し込み制になるのか・・はがき出さなきゃ
アルビレックス新潟 2-1 ガンバ大阪
遠藤ヤット(ガンバ) シルビーニョ(新潟) 矢野貴章(新潟)


P4140017.JPG
アルビもビッグスワンの満開の桜も吹き荒れる強風によく耐えたよ!
試合の様子は、皆さんがお書きになっているでしょうから、今更・・・ですね。







TV中継はNHKBS1とスカパー。
NHKのほうは解説山本マサクニさん。
前日から新潟入りして、夕方のローカルニュースで今年のアルビって事で、なにやらご解説。残念ながら、気付いたのが最後の方なので、詳しくはよく分かりません。
そうですか、金曜の夜は新潟でお楽しみだったわけですねw 
そのせいかどうか、やけに解説が新潟よりで以前に比べると・・・むにゃむにゃ・・
しかし!メジャーリーグの中継延長による試合開始15分後からの放送!!
驚きました、一体何が起きたのか!?
何か大きな事件でもあったか!!と素で1人ボケ・・・(=_=;) あせ

すぐにスカパーで撮り直しました。何度見てもうれしい試合だ♪
細かいところはまぁ、いろいろあるけどね。それはガンバもお互い様という事で。
前半のうちに同点に追いついたことが一番の勝因でしょう。
それにしても、セットプレーで得点できるようになるなんて・・・成長したもんだ、うんうん。
去年まではCKをとってもあまり嬉しくなかったからなぁ・・・・・・(-。-)ボソッ

キショーの得点は千代たんのすばらしい折り返しだったことは皆さんご存知ですよね。
そのキショーが決めた後、TVには映らなかったけどエジが、千代たんに馬乗りになって褒め称えていたのを見たのはスタジアムに行った人だけのお楽しみでしょうww
スタジアムって、TVに映らないものをたくさん目に出来るステキな場所!

これでリーグ戦3連勝。次節は今節とは逆にアルビにとっての鬼門だ・・
だけど、この分だといけるかも・・
いや、やるべき事をやれば、きっと結果は付いてくる!!(前向き前向き)


P4140021.JPG今回食べたのは三宝のあんかけ焼きそばとあんかけご飯とビール。
ビールの隣にあるのは中華まん。夫の分ね。
やっぱりうまうま~~~(^¬^)
お店で食べるのとはちと違うよ。少し濃い味ですけど。
あ、食べるなら早めに来て食べないと無くなるよ~







前回の記事で書いたようにサッカー講座参加させていただきました。
面白かった!!参加人数が少ないのがとても残念だったし、もったいないよ!
今回は初心者を対象にしたルール解説ということだったけど、講師がJ2の副審をしている方だったので、現場の生の声を聞くことができた。こんなチャンスめったにないよ!
まだこれからも何度か講座は開かれるそうなので、絶対参加したほうがいいと思うよ!
アルビレックス新潟 2-1 ヴァンフォーレ甲府
マルシオ(新潟) 増嶋(甲府) 千葉ちゃん(新潟)


開始早々にマルシオのヘディングで先制!取れるときに取っとけ!

千葉ちゃんの北野へのバックパスが漢パス!北野はキャッチできずにCK・・・
それでも千葉ちゃんのヘディングで試合を決定付けた事で、行って来いって事でww

それにしても家本主審に始まり家本主審に終わった試合だった・・(=_=;) 
相変わらず笛を吹く基準が一貫していない!!
止めるべきところで止めず、流すべきところで流さず・・・
ええ、そりゃぁ私達よりも近くでプレーを見ているんでしょうから、間違っていないんでしょうね!!
そういうことなんですねっ??はいはい、分っかりましたよ~っだ!!凸(-_-メ)

甲府はやはりあなどれないチームだった。細かいパスを繋いでくるのよ、これが!
スワンで試合前のアップの時にサブの選手達が真ん中に一人置いて、他のメンバーでボールを回すシーンを見たことあるでしょ?あれをゲーム中にやられて御覧なさい、なんだかすごくむかつく~~~ヽ(`□´)ノ
そんなシーンが中盤で繰り広げられてました。

そして、懸念の(笑)ケンタロー、やはり左FW(って言うのかな)でスタメンでした。
開始序盤で黄紙1枚もらって後半でもファール!本人もやっちゃった感丸分かりの状態ながら、近づく主審にひざまずき両手を合わせ、お願いポーズ・・・それでも主審は黄紙を出さず。その後もう一度エジとのマッチアップでファールで止め、またもやお願いポーズ・・・普通はね、ここで、2度目なんだからあわせ技で1枚ってことになると思いきや、そのまんま・・・ヽ(`□´)ノ

後半はゲームはブツブツ切れる展開となり、なかなかアルビのいいところが見られない。

今日のキショーは連戦の疲れがあったのかな?と思わせる緩いプレスだな~と思っていたけど実は違っていたような気がする。
良~く見ていると、DFの後ろから隙を狙っていた!あれはたぶん主審が後ろからのファールを直ちに取るというのを察知して、上手く裏を狙っていたように見えた。結果的にそう簡単には裏を取らせてもらえなかったけどね。
今までのキショーのがむしゃらさだけでなく、新たなDFとの駆け引きを試しているように見えてふふん♪とほくそ笑んでしまいました。
でも、連戦の疲れがあるのは明らかでした。マルシオもね。出来れば二人には休んでもらいたい・・・

今日だけ、ネガらせてください・・・
次節ガンバ戦、過去2年ホームでは勝っていましたが、今年は危ないかも知れません( ̄Д ̄;)!!

日付が変わってしまいましたが12日正午からは、アゲアゲで行きますよ!!

何はともあれ、Dグループ首位の甲府を叩いた事は大きい!
さあ、予選突破へあと少し!!

≪追記≫

 ***
新潟
甲府
鹿島
名古屋
勝ち点
得失点差
新潟
**
 **
2-1
3-1
1-2
 
2-2
+2
甲府
 
1-2
**
 **
 
1-0
2-1
1-0
+2
鹿島
1-3
2-1
0-1
**
 **
2-1
-1
名古屋
2-2
0-1
1-2
 
1-2
**
 **
-3
 
上段・・・ホーム
下段・・・アウェイ
モバアルバーコード
ニュース
ぺそぎんをマウスで触ってみて!
アルビレックスの試合情報
プロフィール
HN:
ビアンコ&ロッソ
性別:
女性
ブログペット
このブログのバーコード
メールフォーム
※メアドは必須です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/09 ルック55]
[09/16 ゆ~たろう]
[08/19 せきぃやん]
[08/17 NONAME]
[07/22 BBSHIN]
ブログ内検索
素材をお借りしています
最新TB
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]