[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第4回サッカー講座に参加しました。
集合時間ギリギリに何とか間に合ってホッとし、誘導されていつもの場所へ。
部屋に入ると奥から順々に席が埋まってくる。当然大人なので(笑)、席をつめて座る。
最後にTVカメラが入ってくる・・・・うおっ!たら~り
サッカー講座の内容は『ユース・ジュニアユースにおける育成』について、いろいろとお話をしてくださいました。
中学高校という一番多感な時期の子供を育成する、という責任と方向性などもわかり易くお話してくださいました。
その中で一番印象的だったのが、『自立心(自律心)を持たせる』ということ。
まるで自分の子供を育てているように人間形成まで担っているんだな、と。
子育ての経験がないので説得力はないですが・・(^^ゞ
今回はアルビの試合の分析だという事で楽しみにしていたんだけどね。
内容は違ったけど、やっぱり現場の生の声が聞けるっていうのは貴重だ。
第1回・・・初心者のためのルール解説
第2回・・・チームが目指しているプレーの説明
第4回・・・下部組織のユース・ジュニアユースにおける育成方針
と、ここまで参加してきたが、1回目と2回目が私の想像していたサッカー講座だった。
それでも4回目が無意味だったわけではない。
今までユースのことを何も知らなかったのだから、それから考えればとても有意義だった。
この先何度開催されるか判らないが、出来る限り最後まで参加しようと思う。
以前の記事に
残されたサッカー講座(何回あるか分からないが)のターゲットをどこにあわせるつもりなんだろう。
サポーターの質を上げるならこのままでもいいのかもしれない。
しかし、目的が観客動員数増加にあるなら、ぜひ御一考を!
と書いたのだが、その答えにもつながるかも・・という事が『J’sサッカーVol4』の70ページからの『フットボール定食探検隊が行く!』に書かれてある。
もちろんこの話はJリーグの放送の有料化の狙いについてなので、一概には一緒に出来ないかもしれないが。
それによるとJリーグ事務局長、個人としては
『ライトユーザーを10人増やすならば、ヘビーユーザーをひとり増やしたい』 そうだ。
う~ん・・・分かりません・・・
『お客さんを増やすためにもヘビーユーザーを増やさないといけない。ヘビーユーザーを増やすためには地元の選手が活躍するのが一番いいじゃないですか。そのために育成に力を入れる。(略)』
とあるのですが、ヘビーユーザーってライトユーザーがヘビーユーザーになっていくんじゃないのかな?
そのためにはやっぱりライトユーザーは必要不可欠だと思うんだけどなぁ・・
今現在31の拠点を50、100と増やしていく・・・なんていってるけど、なんだかなぁ。
分母がデカくなりゃ1つのチームの集客数は確実に減っていきそうな事ぐらいわかりそうだけどなぁ。
この考えがJリーグの方向性だとしたら我がアルビレックスはどうなの?
ま、とにかく今後のサッカー講座に期待してますよ!ってことです。
年に1・2度あるかないかのアウェイ遠足ですよ!
場所は駒場スタジアム。
この場所はなにやらいろんな伝説があるスタジアムだそうで・・・
J’sサッカーVol3の65ページに駒場スタジアムの記事があった。
それを読むと、駒場スタジアムがいかに熱く(レッズホームに限る)
アウェイサポにとってはなんとも怖い思いをする(レッズホームに限る)
とか書かれてある時点で、なんとなく萎える大宮戦アウェイ遠足・・(ふたりともなにげに小心者)
アウェイサポは出島というところに入れられるんだと!!(だからレッズホームに限るって)
と1ヶ月前ぐらいにはどよ~~んとしていた気分も、いざ今週末に迫ってくるとやっぱりワクワクしちまうのは根が単純だからですか?それとも相手が大m・・自主規制
この試合キショーとマルシオがお休み。
で、深井くんはいかがでしょう?まだ万全じゃないのかなぁ・・
となると、エジ1トップに亜土夢トップ下というフォーメーションになるでしょうかね。
で、マルシオに代わって慎吾?左には松下?
それとも最近途中出場が多くなってきた松尾をスタメンで左SBにして坂本を前に出す?
気が付くとなにげにパターンが増えてません?
監督が試合で試している結果だね。少ない手駒ながらも奮闘してますな。
そういうわけで大宮戦はいろんな意味でワクワクする。
あ、遠慮しなくていいですよ~ もういい人新潟じゃないですから・・クスクス(*^m^*)
はぁはぁ・・あまりの怒りに方言で怒ってしまった!
なんて事をしたんだ、お前は!
新潟から戻ってから、サッカーに打ち込んでたんじゃないのか!
あれだけ新潟にいたときには楽しそうにサッカーしてただろ!
最近のキミからはサッカーに紳士に向き合う姿が見られなかったよ・・・
まずは被害者の方とその後家族に。
そして、お世話になったたくさんの方たちに。
キッチリ謝罪して罪を償って
それでもまだサッカーがやりたいという覚悟が出来たら、もう一度始めればいい。
立ち直れ!キクチ!!
前半19分 レアンドロ(神戸)
前半36分 マルシオ リシャルデス(新潟)
後半8分 マルシオ リシャルデス(新潟)
後半22分 エジミウソン(新潟)
マルシオ・リシャルデスデーでしたねぇ。
やっぱ、マルシオ上手いわ~ ボールの取り方、身体の入れ方しなやかなんだけど強い。
それでも先制されてマルシオのFKが決まるまでは、『ピリッとしないなぁ・・』という後ろの男性の声を聞きながら、うんうんと激しく同意。
1点を取る事で自分達のリズムを取り戻していくアルビ。
引いている神戸。そこを何とかこじ開けようとするアルビ。
試合終了後の隊長のコメントに現れている。
引いている相手だとロングボールを入れてもボールを失いかねない
確かに見ているサポには『あにやってんだよ!』という人もいるでしょうが、ここはひとつ、選手たちのプレーを信じて見守ろうぢゃありませんか。
今回の試合の主審を務めたニコライ フォルクアーツさん(さん付けでいいのかしら)さすが、日本の審判団の技術向上のために1ヶ月お願いしただけあります。
新潟の試合がファーストジャッジって、何か意図でもありますですか?なんて勘ぐる私は天邪鬼・・・・・・(-。-)
スタジアムで見ていると遠いのではっきりは分かりませんが、スカパーで確認するととにかくよく見ている、危険ではないと見るファールはことごとく流しゲームの流れをブツブツ切るような事がない。
『おおーっ!ここも流すんだね』
『日本人の主審だったらピッピピッピ止めるよね』
キショーのイエローのシーンでも今回の審判は適切だったと思う。
スタジアムで見ていたときにはキショーの背中越しに見ていて、ファールで笛が鳴った後にキショーがボールを蹴ったためにイエローだったのかと思っていたが、反対からの画像で確認すると相手選手を蹴った形になってました。そのときの副審が激しく旗を振って主審にアピール。説明を聞いてキショーにイエローとなったわけですな。
副審がはっきりと主審に意義を言える。そういう雰囲気を持つ主審が増えて欲しいものです。
神戸戦の前に予定されてるそうですよ!
なになに・・?
「今シーズンのアルビレックス新潟の戦い方」をテーマに実際の試合の映像を使って、戦術やプレーの意図などを解説いたします。
おおーっ!!これって、一番楽しみにしていた事ぢゃありませんか!
そうなんですよねぇ、W杯のDVD見るのもいいんだけどやっぱり近くのアルビ!みたいなところがあるからね。
初心者にとっては一番分かりやすい教材ですよ、アルビの試合は。
引いた画面でも大体選手の見分けが付くしねw
定員100名 応募者多数の場合は抽選 ですか。
今回は大勢集まりそうな予感・・・
葉書き、やめたんですね。
よかった~ だって、葉書きをわざわざ出すなんて、はっきり言ってそんなしちめんどくさい事、ねぇ?
ホントに前向きにサッカー講座やる気あるの?主催者側は!と第2回目のときは1人で怒っていました(^^ゞ
だけど後で考えてみると、葉書きもやむなし、と思いますよ。だって、一体何人ぐらい集まるのか分かりませんものね。
で、第2回目で大体の目安が分かったので、定員100名にしたって事ですな。
問題はこの後。
今までのサッカー講座の告知はHPのみってところ。
つまりネットを見ていない人はサッカー講座があることすら知らないという事。
残されたサッカー講座(何回あるか分からないが)のターゲットをどこにあわせるつもりなんだろう。
サポーターの質を上げるならこのままでもいいのかもしれない。
しかし、目的が観客動員数増加にあるなら、ぜひ御一考を!
なぁ~に簡単な事ですよ、ローカルアルビ番組で流しゃいいんですから。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |