[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記事が前後しますが、12日NHK新潟17:30~ゆうどきネットワーク新潟で、先日の広島戦の後に増田アナウンサーが反町さんにアルビの今後と題して、お話を聞いたそうです。その模様を少し・・・
Q チームの目標設定について
A 去年に比べると若返りを図ってそれがうまく回っていけば成果は出てきて、7位、それよりは上、それは今年になるのか来年になるのか分からないですけれども、若い力が活躍するということは将来に対して光が差す訳ですから、そういう意味で、7位という目標設定はいいと思います。
Q 若手選手で注目している選手は
A 矢野と田中亜土夢
矢野は昔から、代表のカテゴリーに名前を馳せるような選手だったんですけれどもレイソル時代は、外国人と、玉田(苦笑)がいて、なかなか定位置が取れなかったと。ここに来て、まぁ、元々評価が高く、がんばれる選手だったということなので、新潟の風土にも合って、今は水を得た魚のようにがんばっていると思うんですよ。ただ、当然フォワードですから、がんばってるなだけではだめで、がんばってるな、しかもプラス皆が答えを待ってる得点までつなげられる様に、特にヘディングの技術も含めてがんばって欲しいと思います。
矢野選手に反町さんが期待を寄せているということについて
そのように評価してもらえるのは嬉しいですし、期待されている以上その期待に応えたいですね。
甲府戦で先制点を挙げたことについて
前で中原がつぶれてくれて、ボールがこぼれてきたんですけどボクはそれを押し込むだけで。来た!と思ったし、確実に決めようと思ってました。
決まった瞬間というのは?
すごく嬉しかったですね。
得点を取るまでの苦しみのようなものはありましたか?
監督がずっと使い続けてくれたのでその期待にも応えたかったので、本当に点が取れてよかったと思います。1点入れて、自分でも少し気が楽になりましたが、まだたった1点なので、これを続けていかなくてはいけないと思いますし、まだまだもっと点を取れるようにしたいと思います。
田中亜土夢は昨年は中途半端な形というと変なんですが、強化指定で入ってきて、最後の方はゲームのチャンスも与えてそれなりの活躍も出来たと思うので、今シーズンは非常に入りやすいと思うんですよね。その中で、90分持つ体力はないかなと思ったんですけども、ゲーム体力をつければ期待できるかなと思います。
甲府戦での得点に関して。
すぐサポーターのところへ行って・・・すごくうれしかったです。積極的にどんどんやるって事を考えてました。ゴール前で、どんどんチャンスを作りたいので、積極的に中に入っていったりボールに絡んで、シュートの意識をしっかり持ってやってます。
反町さんが期待している選手に上げたということを聞いて。
いや~、・・びっくりです・・・
去年チャンスをもらって感謝しています。スタメンで出るということを目標にやっていきたいです。がむしゃらにやるっていうか・・・とにかくやるだけです。
Q 広島戦の解説を快諾してくれた理由は
A 新潟という地が、第2の故郷のようなものですし、今まで応援してくれた人たちに対するリスポンスだと思っていますから。なんか戻りずらいな、という意識もあるんですけども、それよりも今までの皆さんが応援してくれた熱意への感謝ということですよね。
Q サポーターへ一言
A J1のリーグで、勝ちも負けもあるわけですけども、県民のバックアップがあってこその地域密着型のチームだと思いますので、スタジアムに足を運んで、一生懸命応援して欲しいと思います。毎年毎年この熱というものを冷まさないようにしてもらいたいなと思います。
こんなこといったら、バチがあたりそうだけど、今のこの戦力で、反町さんが指揮したら・・・ってちょっと思っちゃいました(^^ゞ
今のチームがあるのは鈴木監督のおかげですよ、もちろん!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |